楽しい!が一生モノのスキルに変わる!バレッドキッズ
小学生・中学生のプログラミングならバレッドキッズ
バレッドキッズでプログラミング学習

1分で入力完了♪

簡単申込み

初めてのプログラミングでも安心!
親子で一緒に無料体験へお越しください!

初めてのプログラミングでも安心!
親子で一緒に無料体験へ
お越しください!


資料請求・無料体験はこちら

子どもをプログラミング教室に通わせたいけど…

初めてでも安心!
小学生・中学生のプログラミングはバレットキッズにお任せください!

生徒に合わせた教材
レベルに合わせた教材で、
未経験、初心者のお子様も
無理なく始められます。
個別指導
バレッドキッズ専任講師が、
個別指導をするのでお子様を
励まし寄り添いながら
やる気を引き出します。
総合的に学習
プログラミングとパソコン操作や
知識を一緒に学べるので、ICTに
関することが総合的でバランスよく
レベルアップができます。

バレットキッズのプログラミングで身につく力

01
パソコン基本操作
情報の入力、検索、保存などアプリケーションの基本的な使用方法や操作を身につけます。
02
プログラミング
記号の組み合わせ方の理解や、問題解決の手段を設計し、プログラミング的思考を身につけます。
03
情報モラルセキュリティ
情報モラル、情報セキュリティについて理解し、配慮しながら情報を活用する力を身につけます。
04
情報活用
見通し / 収穫 / 整理 / 分析 / 表現 / 発信 / 協働 / 改善 これらを活用する能力を身につけます。

バレッドキッズが選ばれる3つの理由

POINT 01
「子どものためのパソコン教室」
として約30年の実績
子どもに特化した教室として運営してきたノウハウをもとに、指導経験豊富な先生が、学齢に合わせて、丁寧にサポートします。
POINT 02
安心の個別指導
お子さんひとりひとりの、得意・不得意はさまざまです。得意なことはどんどん進めて、不得意なところはゆっくり、くり返します。
個別指導だから、子ども達に達成感を感じ、次にチャレンジする姿勢を育みます。
POINT 03
幅広い学年、レベルに対応可能!
子どもむけに開発した教材
バレッドキッズでは、年中から高校3年生まで幅広い学年のお子様に通っていただける専用教材が揃っています。 どの学年でもプログラミングやパソコンを学ぶのが始めての方が安心してスタートでき、よりスキルアップを目指したい方も、長く通っていただける豊富な教材を揃えています。

1分で入力完了♪

簡単申込み

初めてのプログラミングでも安心!
親子で一緒に無料体験へお越しください!

初めてのプログラミングでも安心!
親子で一緒に無料体験へ
お越しください!


資料請求・無料体験はこちら

バレッドキッズのコース紹介

PC-ICTコース
幼児コース
対象学年:年中~
PC-ICT + ロジカ
初級コース
対象学年:小学生
PC-ICT + ロジカ
中・上級コース
対象学年:中学生
PC-ICTコース 幼児コース

PC-ICTコース 幼児コース

対象学年  年中~

知育の内容で、マウスの使い方やワードの使い方などを学びます。
幼児専用のオリジナル教材で、楽しくことばや、かずを学びながら、マウスの使い方、文字入力、ワードやパワーポイントの基本操作などを練習します。
また、プログラミングの前段階として、順序立てて考える、規則性を理解するなど、プログラミング的思考も育みます。
こんな子におすすめ
タブレットは使えるので、早めにパソコンにも興味を持たせたい!
小学校入学後のパソコン使用に備えて準備したい!
タブレットやスマホを使うのが好きなお子さん
好きなことに集中できるお子さん
PC-ICT + ロジカ 初級コース 小学生

PC-ICT + ロジカ 初級コース 小学生

対象学年  小学生~

テキスト言語(HTML、Python、Javaなど)の前段階として、ブロックを組み合わせてプログラムを組んだり、タイピングやパソコン、オフィスソフトの使い方、情報リテラシーなど、ICTに関することを総合的に学べるコースです。
こんな子におすすめ
プログラミング経験はあるけど、ICTに関する総合的な知識やスキルを学ばせたい!
プログラミング、パソコンなどICT関連を初めて学ぶお子さん
プログラミングやパソコンに興味があるお子さん
将来的にはテキスト言語も学びたいお子さん
PC-ICTコース 中・上級コース

PC-ICTコース 中・上級コース

対象学年  中学生~

はじめにブロックを組み合わせてプログラムの考え方を身につけてから、テキスト言語のプログラミング(HTML、Python、Java)を学べるコースです。 タイピングやパソコンやオフィスソフトの使い方、情報リテラシーなど、ICTに関することも併せて総合的に学べるため、検定取得なども目指せます。
こんな子におすすめ
将来の大学入試に備えたい!
検定取得をして、受験や就職時にアピールしたい!
パソコンやプログラミングに興味があるお子さん
自己流でプログラミングやパソコンを使っていて困っているお子さん

1分で入力完了♪

簡単申込み

初めてのプログラミングでも安心!
親子で一緒に無料体験へお越しください!

初めてのプログラミングでも安心!
親子で一緒に無料体験へ
お越しください!


資料請求・無料体験はこちら

バレッドキッズ教室一覧

無料体験参加者

保護者の声

子どもの将来に役立つことが分かりました。

プログラミングの必要性は、正直ぼんやりとしか感じていませんでした。
子どもがやってみたい!というのと、親では教えられないなと思ったので参加してみました。

先生のお話を伺って、プログラミングを学ぶことを通して、子どもの将来に役立つこと、色々と身につくことが分かりました。

お子様(小4)の声

自分がつなげたブロックで、キャラクターが動いたり、話したりするのが、面白かったです!
キーボードも、もっと上手になって、たくさん打てるようになりたいなと思いました。

コース受講生

保護者の声

安心して楽しく学べています。

本人がプログラミングに興味を持ち、学習意欲が高まったタイミングで、通い始めました。

50分授業が2コマ続くので、集中力が持続するか心配もありましたが、ロジカはすごく楽しく学べているようで、毎週の受講後は、楽しかった〜と帰ってきます。 難しい時や上手くできた時など、その都度先生が優しく声をかけて下さるので、安心して楽しく学べています。

お子様(小5)の声

タイピングで難しい時もあったけど、先生が優しく励ましてくれたり、できると褒めてくれるので頑張れます。
ロジカはとても楽しくて、ゲームみたいに進めていきながら、プログラミングの事がとても分かりやすく覚えられる所が良いです。

バレッドキッズで楽しいをスキルに!
よくある質問
Q.

どういうお子さんが学んでいるの?

A.年中~高校3年生までの方が学んでいらっしゃいます。長く通っている方では、6年以上継続している方もいます。プログラミングやパソコンの基礎から応用、検定取得までできるので、着実にレベルアップを目指していただけます。

Q.

未経験で家にもパソコンがないけど大丈夫なの?

A.教室では週1・2回、各50分ひとり1台のパソコンを使って練習しますので、その中でしっかりスキルアップしていきます。また、宿題なども出しませんので、ご自宅にパソコンがなくても大丈夫ですので、ご安心ください。

Q.

他のプログラミング教室何が違うの?

A.プログラミングに加え、タイピングやパソコンの操作や知識も併せて総合的に学べます。将来、どんな職業についても必要な総合的なスキルをバランスよく育みます。

Q.

無料体験は何ができるの?費用は一切かからないの?

A.プログラミングとパソコン操作の両方の要素が入った課題で体験ができます。費用は一切かかりませんので、お気軽に無料体験をご予約ください。

Q.

入会するタイミングは?いつでもできるの?

A.空席のところであれば、何月からでも、月途中からでもご入会いただけます。

Q.

1回の授業は何分?月何回通うの?

A.1回の授業は50分です。コースによって、月4回~8回受講いただけます。
*教室の授業カレンダーにより回数が変動する月もございます

Q.

人気のコースを教えてください。

A.総合的に学べる、PC-ICT+ロジカコースが人気です。プログラミングでは、子どもむけのビジュアル言語から、一般的なテキスト言語、パソコンではタイピングからオフィス操作、検定取得までお子様のスキルを育むカリキュラムです。

お問い合わせ

初めてのプログラミングでも安心!
まずは、お気軽に無料体験にご参加ください!

参加をご希望する教室名を選択ください。

青森県 には選択できる教室はありません
岩手県 には選択できる教室はありません
山形県 には選択できる教室はありません
茨城県 には選択できる教室はありません
新潟県 には選択できる教室はありません
鹿児島県 には選択できる教室はありません
山梨県 には選択できる教室はありません
石川県 には選択できる教室はありません
和歌山県 には選択できる教室はありません
奈良県 には選択できる教室はありません
鳥取県 には選択できる教室はありません
富山県 には選択できる教室はありません
滋賀県 には選択できる教室はありません
徳島県 には選択できる教室はありません
香川県 には選択できる教室はありません
愛媛県 には選択できる教室はありません
高知県 には選択できる教室はありません
広島県 には選択できる教室はありません
宮崎県 には選択できる教室はありません
佐賀県 には選択できる教室はありません
大分県 には選択できる教室はありません
※3営業日以降の日付を入力してください。
※ご希望日は確定ではございません。
 追って教室、または運営事務局よりお電話でご案内いたします。

お子様とご家族についてご記載ください。

※姓と名の間に全角スペースを入れてください。
※姓と名の間に全角スペースを入れてください。
※姓と名の間に全角スペースを入れてください。
※姓と名の間に全角スペースを入れてください。
ハイフンを入れて記載ください。例: 100-0011

その他に気になることがあれば下記にご記載ください。

個人情報の取り扱いについてご確認ください。

お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて

  • 個人情報保護方針

    株式会社グローバルキャスト (以下、「当社」という。)は、ダイレクトマーケティング、テレマーケティング、多言語コミュニケーション、デジタルマーケティング、教育事業、新電力事業およびその附帯事業を行っております。
    当社は、当社の事業の用に供するすべての個人情報を適切に取扱うため、
    当社全従業者が遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。

    1. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」 (JIS Q 15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
    2. 当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。 それには特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。
    3. 当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
    4. 当社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
    5. 当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正のための措置を講じます。
    6. 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談への適切かつ迅速な対応に努めます。また、当社が保有する開示対象個人情報の開示等の求め(利用目的の通知、開示、訂正・追加又は削除、利用又は提供の停止)を受け付けます。開示等の求めの手続きにつきましては、以下の「個人情報に関する相談窓口」までご連絡ください。
    7. 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行ないます。

    制定:2011年10月1日
    改定:2020年5月12日
    株式会社グローバルキャスト
    代表取締役社長 川口 英幸

  • 当社における個人情報の取扱いについて

    (個人情報保護法及びJISに基づく公表事項及び本人が容易に知り得る状態に置く事項)
    (個人情報保護法及びJISに基づく「本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。)」に置く事項)

    1. ● 個人情報取り扱い事業者の氏名または名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名

      個人情報取り扱い
      事業者の氏名
      または名称
      株式会社グローバルキャスト
      住所 〒453-6114
      愛知県名古屋市中村区平池町 4-60-12 グローバルゲート 14F
      代表者の氏名 川口 英幸
    2. ● 個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先

      経営管理グループ長(連絡先は下記「個人情報に関する相談窓口」)
    3. ● 個人情報の利用目的

      当社が、ダイレクトマーケティング、テレマーケティング、多言語コミュニケーション、デジタルマーケティング、教育事業、新電力事業およびその附帯事業を主な事業としていることを踏まえて当社が取扱う個人情報の利用目的を以下のように定めます。

    (1) 保有個人データの利用目的

    1. お客様の個人情報
      1. ・ご契約内容を実施し、適切に管理するため
    2. お取引先様の個人情報
      1. ・お取引先様との間のご契約内容を適切に管理するため
    3. 株主の皆様の個人情報
      1. ・会社法及び商法に基づく権利の行使・義務の履行のため
      2. ・当社から各種便宜を供与するため
      3. ・株主と会社の関係の円滑化を図るための各種の施策を実施するため
      4. ・各種法令に基づき所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
    4. 当社への入社を希望される皆様の個人情報
      1. ・就職先としてご興味をお持ちになった方並びにご応募いただいた方への採用、募集情報等の提供・連絡のため
      2. ・採用選考業務のため
    5. 当社の社員の個人情報
      1. ・業務上の連絡、社員名簿の作成、法律上要求される諸手続(本人退職後も含む)、その他雇用管理のため。
      2. ・人事選考、配属先および出向、派遣先の決定のため。
      3. ・報酬の決定および支払、税務処理、社会保険関連の手続き、福利厚生の提供のため。
      4. ・ビデオ及びオンラインによるモニタリング等における安全管理措置のため。
      5. ・当社PR又は宣伝資料等における当社PR又は宣伝活動等のため。
      6. ・適正な健康管理のため。(健康診断の結果等の労働者の健康情報については、法令に基づく場合を除いて、取得、利用又は提供を行いません。)
    6. 当社へお問合せ頂いた方の個人情報
      1. ・当社の接客態度等の向上のため
      2. ・お問い合わせやご連絡内容を正確に把握し、対処するため

    ※上記利用目的において、「ご契約内容を適切に管理するため」としているものは、「契約に入る前の段階における利用」と「契約終了後における利用」を含みます。


    (2) それ以外の個人データの利用目的

    1. お取引先様から委託を受けて取得する個人情報
      1. ・各種販売取次業務、ウェブ関連及びデザイン関連サービス、その他コールセンターの受託業務をはじめとする業務を適切に実施するため
    1. ● 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先

      「個人情報に関する相談窓口」(末尾に記載)
    2. ● 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先

      名称 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
      認定個人情報保護団体事務局
      住所 〒4160-0032
      東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
      電話番号 03-5860-7565

      ※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません

    3. ● 開示等の求めに応じる手続き

      1. 開示等の求めの申し出先
        1. ・「個人情報に関する相談窓口」(末尾に記載)
      2. 開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式

        保有個人データに関する開示等のお申し出は、下記の受付窓口までご連絡ください。ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、メール等でお送り致します。内容ご記入の上必要書類を同封し、郵送またはメール等にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
        ご本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。

        1. 当社指定の「開示等の求め申請書」
          1. お手元にない場合は、ご連絡ください。こちらからお送りいたします。
        2. 本人確認書類
          1. ご本人によるお申し込みの場合 不要(後日、ご本人確認のためにご連絡することがあります。)
          2. 代理人によるお申し込みの場合 下記の書類のうち該当するもののすべて。
            1. ア.親権者(または未成年被後見人)の場合
              1. ・本人の住所・本籍を確認できる公的証明書のコピー
              2. ・戸籍謄本(全部事項証明)1通のコピー
              3. ・代理人の住所・本籍を確認できる公的証明書のコピー
              4. ※上記はデータでも可
            2. イ.成年後見人(成年被後見人の法定代理人)の場合
              1. ・本人の住所を確認できる公的証明書のコピー
              2. ・「登記事項証明書」1通のコピー(本人の法定代理人であることがわかるもの。)
              3. ・代理人の住所を確認できる公的証明書のコピー
              4. ※上記はデータでも可
            3. ウ.委任状による代理人の場合
              1. ・本人の印鑑証明書のコピー
              2. ・当社指定の委任状(本人の印鑑証明書で使用している印鑑を捺印したもの)
                (当社指定の委任状がお手元にない場合は、ご連絡ください。早急にご郵送、またはメールします。
              3. ・代理人の住所を確認できる公的証明書のコピー(弁護士の場合は登録番号でも可)
              4. ※上記はデータでも可
              5. ※「公的証明書」とは、運転免許証、各種健康保険証・年金手帳等、写真付き住民基本台帳カード、旅券(パスポート)、外国人登録証明書、印鑑登録証明書、住民票の写し、戸籍謄本・抄本、外国人登録原票の写し などを言います。
              6. ※ご提示いただいた本人確認書類は、以下の通り利用いたします。ご同意いただける方のみご送付下さい。
              7. ・当個人情報は、本人からの開示等の求めに応じるために利用いたします。
              8. ・ご提示いただく本人確認書類によっては、本籍地等特定の機微な個人情報を取得することがあります。
              9. ・法令に基づく場合を除いて、当個人情報を本人の同意なく第三者に提供することはありません。また、当個人情報の取扱いを委託する予定はありません。
              10. ・本人確認書類等により本人確認が出来ない場合、開示等の求めに応じられない場合がございます。
              11. ・その他、当社の個人情報の取扱いについては以下の当社のホームページをご覧下さい。
                https://global-cast.jp/privacypolicy/
        3. 手数料
          1. 「利用目的の通知」あるいは「開示」につきましては、1件のお申込みにつき手数料として1,000円いただきます。1,000円分の郵便小為替を上記書類にあわせてご同封ください。 メールにて対応させていただく場合は、振込先の口座をメールにてお知らせいたします。上記の通り手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いいただけない場合は開示等の求めがなかったものといたします。なお、送付頂いた書類、データは原則としてご返却いたしません。
  • 個人情報に関する相談窓口

    情報セキュリティ
    管理責任者
    管理グループ長
    連絡先 〒453-6114
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F
    電話番号 052-433-7177
    Fax番号 052-433-7178
    e-mail privacy@global-cast.jp
    受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く10時~16時


    1. ※注意事項

      1. ・郵送や配送途中の書類の紛失、事故による未着につきましては、当社では責任を負いかねます。
      2. ・必要事項を全てご記入下さい。書類に不備がある場合は、返送させていただく場合がございます。
      3. ・個人情報保護法の例外規定にあたる場合など、開示等の求めにお答えできない場合がございます。
      4. ・内容により、お時間をいただく場合がございます。
      5. ・開示等の求めにともない収集した個人情報は、開示等の求めの必要な範囲のみで取扱うものとします。提出していただいた書面は当社で適切に廃棄いたします。
      6. ・「訂正等」、「利用停止等」の結果、該当するサービスがご利用いただけなくなることがあります。あらかじめご了承下さい。
      7. ※「保有個人データ」とは、電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成した情報の集合物又は一定の規則に従って整理、分類し、 目次、索引、符合などを付すことによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、 当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者への提供記録の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するものをいいます。 詳しくは、「個人情報苦情及びご相談窓口」までご連絡ください。
  • 共同利用プライバシーポリシーについて

    共同利用する者の範囲
    1. ○当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります。 ※1
    2. ・小売電気事業者 ※2
    3. ・一般送配電事業者 ※3
    4. ・電力広域的運営推進機関
    5. ・需要抑制契約者 ※4
    共同利用の目的
    1. ① 託送供給契約又は電力量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
    2. ②小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※5のため
    3. ③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
    4. ④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため ⑤ネガワット取引に関する業務遂行のため
    共同利用する情報項目
    1. ①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
    2. ②供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
    3. ③ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン
    共同利用の管理責任者
    1. ①基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者
      (但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
    2. ②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
    3. ③ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者


    1. ※1. 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
    2. ※2. 小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ(http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)をご参照ください)。
    3. ※3. 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
    4. ※4. 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)。
    5. ※5. 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
  • 情報セキュリティに関する方針

    株式会社グローバルキャストについて、第一にお客様はもとより、当社のサービスに関わる全ての人々の満足を得る事を目標とし、信頼・安心され、発展し続ける会社を目指す。


    ● 行動指針

    1. 情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する。
    2. 全社員に情報セキュリティ教育の実施と方針の周知徹底をはかり、意識の高揚・維持に務める。
    3. マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持する。
    4. マネジメントシステムを実行・維持・改善して行くために管理責任者に責任と権限を委譲する。




    2015年10月23日
    株式会社グローバルキャスト
    代表取締役社長 川口 英幸

資料のお送り先の情報をご入力ください。

姓と名の間に全角スペースを入れてください。
姓と名の間に全角スペースを入れてください。
ハイフンを入れて記載ください。例: 100-0011

その他に気になることがあれば下記にご記載ください。

個人情報の取り扱いについてご確認ください。

お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて

  • 個人情報保護方針

    株式会社グローバルキャスト (以下、「当社」という。)は、ダイレクトマーケティング、テレマーケティング、多言語コミュニケーション、デジタルマーケティング、教育事業、新電力事業およびその附帯事業を行っております。
    当社は、当社の事業の用に供するすべての個人情報を適切に取扱うため、
    当社全従業者が遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。

    1. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」 (JIS Q 15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
    2. 当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。 それには特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。
    3. 当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
    4. 当社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
    5. 当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正のための措置を講じます。
    6. 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談への適切かつ迅速な対応に努めます。また、当社が保有する開示対象個人情報の開示等の求め(利用目的の通知、開示、訂正・追加又は削除、利用又は提供の停止)を受け付けます。開示等の求めの手続きにつきましては、以下の「個人情報に関する相談窓口」までご連絡ください。
    7. 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行ないます。

    制定:2011年10月1日
    改定:2020年5月12日
    株式会社グローバルキャスト
    代表取締役社長 川口 英幸

  • 当社における個人情報の取扱いについて

    (個人情報保護法及びJISに基づく公表事項及び本人が容易に知り得る状態に置く事項)
    (個人情報保護法及びJISに基づく「本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。)」に置く事項)

    1. ● 個人情報取り扱い事業者の氏名または名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名

      個人情報取り扱い
      事業者の氏名
      または名称
      株式会社グローバルキャスト
      住所 〒453-6114
      愛知県名古屋市中村区平池町 4-60-12 グローバルゲート 14F
      代表者の氏名 川口 英幸
    2. ● 個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先

      経営管理グループ長(連絡先は下記「個人情報に関する相談窓口」)
    3. ● 個人情報の利用目的

      当社が、ダイレクトマーケティング、テレマーケティング、多言語コミュニケーション、デジタルマーケティング、教育事業、新電力事業およびその附帯事業を主な事業としていることを踏まえて当社が取扱う個人情報の利用目的を以下のように定めます。

    (1) 保有個人データの利用目的

    1. お客様の個人情報
      1. ・ご契約内容を実施し、適切に管理するため
    2. お取引先様の個人情報
      1. ・お取引先様との間のご契約内容を適切に管理するため
    3. 株主の皆様の個人情報
      1. ・会社法及び商法に基づく権利の行使・義務の履行のため
      2. ・当社から各種便宜を供与するため
      3. ・株主と会社の関係の円滑化を図るための各種の施策を実施するため
      4. ・各種法令に基づき所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
    4. 当社への入社を希望される皆様の個人情報
      1. ・就職先としてご興味をお持ちになった方並びにご応募いただいた方への採用、募集情報等の提供・連絡のため
      2. ・採用選考業務のため
    5. 当社の社員の個人情報
      1. ・業務上の連絡、社員名簿の作成、法律上要求される諸手続(本人退職後も含む)、その他雇用管理のため。
      2. ・人事選考、配属先および出向、派遣先の決定のため。
      3. ・報酬の決定および支払、税務処理、社会保険関連の手続き、福利厚生の提供のため。
      4. ・ビデオ及びオンラインによるモニタリング等における安全管理措置のため。
      5. ・当社PR又は宣伝資料等における当社PR又は宣伝活動等のため。
      6. ・適正な健康管理のため。(健康診断の結果等の労働者の健康情報については、法令に基づく場合を除いて、取得、利用又は提供を行いません。)
    6. 当社へお問合せ頂いた方の個人情報
      1. ・当社の接客態度等の向上のため
      2. ・お問い合わせやご連絡内容を正確に把握し、対処するため

    ※上記利用目的において、「ご契約内容を適切に管理するため」としているものは、「契約に入る前の段階における利用」と「契約終了後における利用」を含みます。


    (2) それ以外の個人データの利用目的

    1. お取引先様から委託を受けて取得する個人情報
      1. ・各種販売取次業務、ウェブ関連及びデザイン関連サービス、その他コールセンターの受託業務をはじめとする業務を適切に実施するため
    1. ● 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先

      「個人情報に関する相談窓口」(末尾に記載)
    2. ● 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先

      名称 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
      認定個人情報保護団体事務局
      住所 〒4160-0032
      東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
      電話番号 03-5860-7565

      ※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません

    3. ● 開示等の求めに応じる手続き

      1. 開示等の求めの申し出先
        1. ・「個人情報に関する相談窓口」(末尾に記載)
      2. 開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式

        保有個人データに関する開示等のお申し出は、下記の受付窓口までご連絡ください。ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、メール等でお送り致します。内容ご記入の上必要書類を同封し、郵送またはメール等にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
        ご本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。

        1. 当社指定の「開示等の求め申請書」
          1. お手元にない場合は、ご連絡ください。こちらからお送りいたします。
        2. 本人確認書類
          1. ご本人によるお申し込みの場合 不要(後日、ご本人確認のためにご連絡することがあります。)
          2. 代理人によるお申し込みの場合 下記の書類のうち該当するもののすべて。
            1. ア.親権者(または未成年被後見人)の場合
              1. ・本人の住所・本籍を確認できる公的証明書のコピー
              2. ・戸籍謄本(全部事項証明)1通のコピー
              3. ・代理人の住所・本籍を確認できる公的証明書のコピー
              4. ※上記はデータでも可
            2. イ.成年後見人(成年被後見人の法定代理人)の場合
              1. ・本人の住所を確認できる公的証明書のコピー
              2. ・「登記事項証明書」1通のコピー(本人の法定代理人であることがわかるもの。)
              3. ・代理人の住所を確認できる公的証明書のコピー
              4. ※上記はデータでも可
            3. ウ.委任状による代理人の場合
              1. ・本人の印鑑証明書のコピー
              2. ・当社指定の委任状(本人の印鑑証明書で使用している印鑑を捺印したもの)
                (当社指定の委任状がお手元にない場合は、ご連絡ください。早急にご郵送、またはメールします。
              3. ・代理人の住所を確認できる公的証明書のコピー(弁護士の場合は登録番号でも可)
              4. ※上記はデータでも可
              5. ※「公的証明書」とは、運転免許証、各種健康保険証・年金手帳等、写真付き住民基本台帳カード、旅券(パスポート)、外国人登録証明書、印鑑登録証明書、住民票の写し、戸籍謄本・抄本、外国人登録原票の写し などを言います。
              6. ※ご提示いただいた本人確認書類は、以下の通り利用いたします。ご同意いただける方のみご送付下さい。
              7. ・当個人情報は、本人からの開示等の求めに応じるために利用いたします。
              8. ・ご提示いただく本人確認書類によっては、本籍地等特定の機微な個人情報を取得することがあります。
              9. ・法令に基づく場合を除いて、当個人情報を本人の同意なく第三者に提供することはありません。また、当個人情報の取扱いを委託する予定はありません。
              10. ・本人確認書類等により本人確認が出来ない場合、開示等の求めに応じられない場合がございます。
              11. ・その他、当社の個人情報の取扱いについては以下の当社のホームページをご覧下さい。
                https://global-cast.jp/privacypolicy/
        3. 手数料
          1. 「利用目的の通知」あるいは「開示」につきましては、1件のお申込みにつき手数料として1,000円いただきます。1,000円分の郵便小為替を上記書類にあわせてご同封ください。 メールにて対応させていただく場合は、振込先の口座をメールにてお知らせいたします。上記の通り手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いいただけない場合は開示等の求めがなかったものといたします。なお、送付頂いた書類、データは原則としてご返却いたしません。
  • 個人情報に関する相談窓口

    情報セキュリティ
    管理責任者
    管理グループ長
    連絡先 〒453-6114
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F
    電話番号 052-433-7177
    Fax番号 052-433-7178
    e-mail privacy@global-cast.jp
    受付時間 月曜日~金曜日 祝祭日を除く10時~16時


    1. ※注意事項

      1. ・郵送や配送途中の書類の紛失、事故による未着につきましては、当社では責任を負いかねます。
      2. ・必要事項を全てご記入下さい。書類に不備がある場合は、返送させていただく場合がございます。
      3. ・個人情報保護法の例外規定にあたる場合など、開示等の求めにお答えできない場合がございます。
      4. ・内容により、お時間をいただく場合がございます。
      5. ・開示等の求めにともない収集した個人情報は、開示等の求めの必要な範囲のみで取扱うものとします。提出していただいた書面は当社で適切に廃棄いたします。
      6. ・「訂正等」、「利用停止等」の結果、該当するサービスがご利用いただけなくなることがあります。あらかじめご了承下さい。
      7. ※「保有個人データ」とは、電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成した情報の集合物又は一定の規則に従って整理、分類し、 目次、索引、符合などを付すことによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、 当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者への提供記録の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するものをいいます。 詳しくは、「個人情報苦情及びご相談窓口」までご連絡ください。
  • 共同利用プライバシーポリシーについて

    共同利用する者の範囲
    1. ○当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります。 ※1
    2. ・小売電気事業者 ※2
    3. ・一般送配電事業者 ※3
    4. ・電力広域的運営推進機関
    5. ・需要抑制契約者 ※4
    共同利用の目的
    1. ① 託送供給契約又は電力量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
    2. ②小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※5のため
    3. ③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
    4. ④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため ⑤ネガワット取引に関する業務遂行のため
    共同利用する情報項目
    1. ①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
    2. ②供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
    3. ③ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン
    共同利用の管理責任者
    1. ①基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者
      (但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
    2. ②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
    3. ③ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者


    1. ※1. 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
    2. ※2. 小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ(http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)をご参照ください)。
    3. ※3. 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
    4. ※4. 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)。
    5. ※5. 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
  • 情報セキュリティに関する方針

    株式会社グローバルキャストについて、第一にお客様はもとより、当社のサービスに関わる全ての人々の満足を得る事を目標とし、信頼・安心され、発展し続ける会社を目指す。


    ● 行動指針

    1. 情報資産の機密性、完全性、可用性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する。
    2. 全社員に情報セキュリティ教育の実施と方針の周知徹底をはかり、意識の高揚・維持に務める。
    3. マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持する。
    4. マネジメントシステムを実行・維持・改善して行くために管理責任者に責任と権限を委譲する。




    2015年10月23日
    株式会社グローバルキャスト
    代表取締役社長 川口 英幸

バレッドキッズ教室一覧

北海道

札幌市
札幌発寒 教室(準備中)
西区発寒十四条2丁目3−1 滑川ビル1階

秋田県

大仙市
西仙北 教室
大仙市強首字上野台89-1

宮城県

石巻市
石巻 教室
石巻市湊町1-5-24
仙台市
鶴が丘 教室
仙台市泉区松森字台95-5
登米市
豊里 教室
登米市豊里町浦軒84-2
本吉郡
志津川 教室
本吉郡南三陸町志津川字新井田34-187

福島県

会津若松市
住まいるプラザ会津東山 教室
会津若松市東山町大字石山字天寧91
いわき市
いわき 教室
いわき市平作町1-1-1 プランドールKS101
郡山市
八山田 教室
郡山市八山田2-188

栃木県

宇都宮市
下栗 教室
宇都宮市下栗町2937-13 エボルブジム
大田原市
大田原 教室
新富町1-3-26 吉田ビル2F

群馬県

高崎市
高崎箕郷 教室
高崎市箕郷町東明屋710-5

千葉県

千葉市
GLOBO蘇我 教室
千葉市中央区川崎町1-34
GLOBOショッピングセンター内1F

埼玉県

川口市
東川口 教室
川口市東川口1-3-2 秋元ビル1F
南鳩ヶ谷 教室
川口市南鳩ヶ谷1-25-14
川越市
川越 教室
川越市東田町8-12 佐賀ビル202
さいたま市
武蔵浦和駅前 教室
さいたま市南区別所7-9-5 アルクトスビル2階
ユリウス大宮 教室
大宮区桜木町1-4-1 吉田ビル5F
浦和 教室
さいたま市浦和区岸町4-26-1
コスタ・タワー浦和1F
坂戸市
坂戸 教室
鶴ヶ島市脚折町2丁目29番3 高沢コーポ202号室
新座市
野寺 教室
新座市片山3-18-12

東京都

大田区
羽田 教室
大田区羽田3-8-18
葛飾区
南綾瀬 教室
葛飾区堀切5-40-16-107(氷川神社前)
高砂住吉 教室
葛飾区高砂7-3-12 2階
江東区
有明 教室
東京都江東区有明3-7-18 有明セントラル
タワー2F キッズルームひかり内
新宿区
落合第二 教室
新宿区上落合2-1-7 ブルーノート102
世田谷区
山野公園 教室
世田谷区砧6-10-6
中央区
日本橋 教室
中央区日本橋大伝馬町2-2-1301
豊島区
巣鴨 教室
巣鴨1-12-1 冠城ビル5F ユリウス巣鴨教室内
巣鴨大塚 教室
豊島区北大塚1-21-8-101
練馬区
中村橋 教室
練馬区中村3丁目25-16 外山ビル1F-102
町田市
南つくし野 教室
町田市南つくし野4-10-10

神奈川県

伊勢原市
伊勢原 教室
伊勢原市桜台2-24-14セレッサビル1F
小田原市
栄町 教室
小田原市栄町3-10-11
鎌倉市
鎌倉台 教室
鎌倉市台3-1-10 デ・クール鎌倉103
川崎市
川崎駅前 教室
幸区大宮町2-8 イクス川崎ザ・タワー 2F
ユリウス川崎教室内
進学サポート塾菅生 教室
川崎市宮前区菅生6-32-20
コリーヌ山中109号
相模原市
田名北 教室
相模原市中央区田名3258-4
平塚市
吉沢 教室
平塚市めぐみが丘2-8-11
藤沢市
湘南 教室
藤沢市藤沢607-1 ミナパーク5階
横浜市
本牧 教室
横浜市中区本郷町2-32 廣橋ビル2F
鶴見 教室
横浜市鶴見区鶴見中央4-44-5

長野県

伊那市
東春近 教室
伊那市東春近2507-2
北安曇郡
安曇野松川 教室
北安曇郡松川村細野5268-331

岐阜県

揖斐郡
池田 教室
揖斐郡池田町下東野328
大垣市
赤坂 教室
岐阜県大垣市赤坂大門3-88
江東 教室
大垣市釜笛2-9-2
関市
金竜 教室
関市山田1345-6 パークタウン203号室
高山市
高山北 教室
高山市下岡本町1858-7
多治見市
小泉 教室
多治見市小泉町8-103
住吉 教室
多治見市住吉町7-29-1
ファインビル住吉Ⅲ 201号室
土岐市
泉西 教室
土岐市泉大沼町3-3
ラクーナ土岐 教室
土岐市泉岩畑町1-9-1 エルシェハート2F
瑞穂市
本田 教室
瑞穂市本田2093-9
養老郡
養老 教室
養老郡養老町養老1238-6

三重県

尾鷲市
尾鷲 教室
尾鷲市中央町7番5号
桑名市
大山田北 教室
桑名市大山田4-7-10
松阪市
松阪花岡 教室
松阪市大黒田町600-2
三重郡
朝日 教室
三重郡朝日町縄生635
四日市市
中町進学 教室
四日市市中町9-6

愛知県

愛知郡
北山台 教室
愛知郡東郷町北山台2-4-9
安城市
安城西部 教室
安城市福釜町東湫22
南安城 教室
安城市法連町6-2
一宮市
萩原 教室
一宮市萩原町串作字東田面33-1
稲沢市
日下部 教室
稲沢市日下部西町1-54
大里 教室
稲沢市日下部西町2丁目104-4
尾張旭市
尾張旭・旭 教室
尾張旭市東大道町山の内2392-2
春日井市
岩成台西 教室
春日井市岩成台10-4-15
蒲郡市
塩津 教室
蒲郡市竹谷町浜家30-1
江南市
江南 教室
江南市野白町西千丸65
瀬戸市
品野 教室
品野町5-27
田原市
中山 教室
田原市中山町八軒屋59-1
豊川市
御油 教室
豊川市御油町古御堂101-3
金屋 教室
豊川市中央通5-76 中尾マンション1階
国府 教室
豊川市国府町上坊入8-2
豊田市
梅坪 教室
豊田市上原町西山398番地12
豊橋市
中野 教室
豊橋市中浜町219-27
名古屋市
星ヶ丘 教室
名東区名東本町170番地
ライオンズマンション虹が丘A913号室
大磯 教室
名古屋市南区戸部町1-22
名駅 教室
名古屋市中村区椿町20-15名古屋国鉄会館
則武 教室
名古屋市中村区松原町3-21-2
小幡緑地前 教室
名古屋市守山区小幡北102 白沢マンション
西尾市
一色中央 教室
西尾市一色町前野新田71-1
額田郡
幸田 教室
額田郡幸田町高力神山25-1
弥富市
子宝 教室
弥富市子宝2丁目58番地

静岡県

掛川市
五明 教室
掛川市五明1823
静岡市
大里東 教室
静岡市駿河区下島808-1
由比 教室
静岡市清水区由比町屋原335-5
駿東郡
須走 教室
駿東郡小山町須走135-17
浜松市
浜松 教室
浜松市南区卸本町19スズヤビル東3F
気田 教室
浜松市天竜区春野町気田872-1
まほろば文庫様隣
豊岡 教室
浜松市北区大原町439-5
藤枝市
藤枝高洲 教室
藤枝市与左衛門207番地
三島市
三島北 教室
三島市大宮町3-8-38
焼津市
大井川南 教室
焼津市高新田1917

福井県

坂井市
春江西 教室
福井県坂井市春江町針原19-28-5
福井市
足羽 教室
福井市つくも2-15-11(有)赤坂電機2F

京都府

京丹後市
京丹後峰山 教室
京丹後市峰山町泉10 泉テナントビル1F
福知山市
福知山 教室
福知山市駅前町3銀鈴ビル2F スマホのちどり福知山店

大阪府

泉大津市
穴師 教室
泉大津市池浦町5-1-20
和泉市
和泉中央 教室
大阪府和泉市いぶき野5丁目4番7号
(和泉シティプラザ)
大阪市
帝塚山 教室
大阪市住吉区帝塚山東4-7-25
箕面市
箕面牧落 教室
箕面市牧落3-4-20 クオリティ牧落101

兵庫県

明石市
魚住南 教室
明石市魚住町西岡100番地
神戸市
白川台 教室
神戸市須磨区白川台1-25-3
三木市
緑が丘東 教室
三木市緑が丘町西2丁目13-20

島根県

安来市
安来十神 教室
安来市安来町1639 やすぎ懐古館一風亭内

岡山県

倉敷市
玉島富田 教室
倉敷市玉島道口123-4

山口県

下関市
安岡 教室
下関市安岡1465-29

四国地方には現在教室がありません。

福岡県

古賀市
古賀 教室
古賀市美明3-3-8

長崎県

諫早市
諌早貝津ヶ丘 教室
貝津が丘594-34

熊本県

熊本市
サンショップ薄場 教室
熊本市南区薄場3丁目1-23サンショップ

沖縄県

石垣市
石垣 教室
石垣市字石垣491-15
石垣新川 教室
石垣市新川2187
名護市
OAC名護 教室
名護市宇茂佐915-11
那覇市
若狭 教室
那覇市若狭2-20-18